看護師求人サイトの賢い使い方
大手の看護師求人サイトが安心
看護師さんの人材不足が著しい昨今では、病院側も優秀で条件が合う人材が欲しいものです。
そうした背景からここ数年で看護師さんのための求人サイトが多くも登場しました。
後発組の求人サイトはどうしても紹介実績が少なかったり、病院との信頼関係が築けていなかったりします。
「看護のお仕事」や「ナース人材バンク」などの老舗求人サイトや、「マイナビ看護師」などの元々の転職業界で活躍している求人サイトが安心できると思います。
できるだけたくさんの情報を聞き出そう
希望の条件を転職コンサルタントに伝えたら、遠慮せずに質問や相談をする事が重要です!
例えば、以下のような内容は事前に聞いておきたい情報です。
- 離職率
- 婦長の人柄
- 病床数と看護師数
離職率や婦長さんの人柄などは普通に気になりますよね。
実際の忙しさを事前に知る意味では、病床数と看護師数も有効な情報だと思います。
コンサルタントまたは求人サイトの営業の人が病院側の人事担当と良好な関係を築けていたら、込み入ったことも聞き出すことは可能ですので、やはり大手の求人サイトのほうが頼れるとは思います。
コンサルタントとの「相性が合わない」、「ちょっと頼りない」などと感じたら担当を変えてもらうこともできます。
男性から女性のコンサルタントに変えてもらうというのもよくあるパターンです。
転職に関してはコンサルタントの方以上にあなたのことを気にかけてくれる人はいません。
本当に親身になって相談に乗ってくれますので、あなたもコンサルタントを本気で信頼しましょう。
この記事へのコメントはありません。